


かに表面の氷の膜をさっと洗い流し、冷蔵室で約4~6時間解凍してから召し上がりください。

※必ず加熱してください。
かに表面の氷の膜をさっと洗い流し、約30分~1時間冷蔵室で半解凍してから、調理してください。焼がにやお鍋の具材におすすめです。
*よくあるご質問はこちらのページでご紹介しています → リンク


【材料:4人分】
【調理方法】
①
かには殻付きのままぶつ切りし、生姜は千切りにする。
②
米は洗って炊飯器2合のメモリまで水を入れ、酒、醤油を入れて軽く混ぜ、①をのせて炊く。
③
②をお碗に盛り、お好みで三つ葉や小葱を散らして完成!


【材料:2人分】
【調理方法】
①
かには殻ごとぶつ切りにする。にんにくはつぶしておく。黄色パプリカは薄切りにする。
②
鍋にオリーブオイルを熱し、つぶしたにんにくを入れて、香りが出るまで弱火で炒める。①のかにを入れて強火にし、白ワインを加える。
③
アルコールが飛んだら、Aを加え、アクを取りながら中火で15分位煮る。
④
お皿に盛り、お好みでチャービルやパセリを飾って完成!


【材料:2人分】
【調理方法】
②
Aの長ねぎ、にんにく、生姜はみじん切りにする。Bの調味料は合わせておく。
③
卵はよく溶いておく。水溶き片栗粉を作っておく。
④
フライパンにサラダ油とAを入れて火にかけ、弱火で香りが出るまで炒める。①のかにを入れて火を強め、さらに炒める。
⑤
Bの調味料を加える。煮立ってきたら溶き卵を加えて全体を混ぜ、水溶き片栗粉でとろみをつける。
⑥
⑤をお皿に盛り、小口に切った小葱を散らして完成!


【材料:2人分】
【調理方法】
①
かには殻ごとぶつ切りにする。フライパンに油を熱し、かにを入れて炒める。
②
Aの調味料を合わせ、①を熱いうちに入れて和える。
③
②をお皿に盛り、白髪ねぎと糸唐辛子をのせて完成!


【材料:4人分】
【調理方法】
②
フライパンにオリーブオイル、みじん切りにしたにんにくを入れ弱火にかける。香りがたったら、みじん切りにした玉ねぎを加え、さらに炒める。
③
玉ねぎがしんなりしたら、①のかにと白ワインを加え強火にする。
④
アルコールが飛んだらトマト、半分に折ったパスタ、水、コンソメを入れ蓋をし、中火にする。時々混ぜながら汁気がなくなりパスタが柔らかくなるまで煮る。(お好みの固さまで)
⑥
お皿に⑤を盛り、みじん切りにしたパセリを散らして完成!


【材料:4人分】
【調理方法】
①
かには殻から身をほぐす。玉ねぎはみじん切りにする。
②
①とAをよく混ぜ、4等分にして楕円型に丸める。
③
フライパンに油を熱し、両面焼き色がつくまで焼く。
④
お皿に盛り、お好みで野菜やハーブを添えて完成!